HOME OSMO&健康塗料
塗替え 新製品&ニュース TIMEDOMAIN お問い合わせ

塗料や塗装に関するご相談は是非とも 私共 岐阜塗料におまかせ下さい。塗料に関わらず皆様の生活にお役に立てる情報を
順次 掲載していきますのでよろしくお願い致します、。 また疑問に思った事は 上部 お問い合わせからご連絡下さい。 
 
 




オスカラーはドイツの大手木質建材メーカーが開発した塗料です

ですので木材に最適な塗料とは、、という観点からうまれたました。

そして、人や動植物にやさしい無公害塗料です。

自然の植物油と自然の植物ワックスからから生まれた塗料です。

木の呼吸を妨げません。素肌で触れた時、その違いに気付きます。

オスモカラーを塗装すれば、木のもつ自然の風合いや、肌触りを

損なわずに無垢の木の持つ味わいを 引き立たせることが出来ます。

万が一塗装面をキズつけてもほとんど目立たず補修できます。

木材の良さを生かしながら、ナチュラルに美しく仕上がります。

以下主だった特徴をあげてみました。

 
  無公害だから、おもちゃにも安心     


オスモカラーは人体動植物に安全、ヨーロッパ企画EN71-3玩具安全基準

に合格しています。幼児向けの玩具、遊具や家具などの塗装にも安心して

ご使用いただけます。


 木が呼吸することができます         

オスモカラーは木に塗料の皮膜を作らずに、木の繊維の中に、深く浸透する

だけなので木の持つ通気性、調湿性を損ないません。 部屋の湿度を

一定の範囲で調整する役割を果たします。

木の呼吸を妨げずいつまでも自然な状態に保ち、長持ちさせます。



 湿気の多い場所に使える優れた揮発性能  

オスモカラー塗装は水が落ちても玉になってはじきます。植物ワックスなので

動物性ワックスのように変色しません。

 汚れにくくお手入れが簡単          

オスモカラーはJIS A1531常温液体に対する表面抵抗試験に合格。水

、お茶ビールなどのシミに強く万が一の汚れも雑巾で簡単に落とせます。

 優れたメンテナンス性                   

オスモカラーは補修が容易です。塗装面が一部キズついてもその部分

だけサンドペーパーをかけ塗り継ぎが目立たず補修することができます。



  塗りムラのない美しい仕上がり       

オスモカラーは含浸性塗料なので曲面、傾斜面も平面同様に美しく仕上がり、
塗装の割れ、メクレ、ハガレやフクレがおこりません。




骨董品、鉢、金属類などの磨きに


オスモカラー実際の塗料選択方法と 塗装仕様

以下、私見ではありますが塗料の選択というのが 一般の方にはなかなかわかり
ずらいと思いますので
独断と偏見で書かせていただきます。

まず 
 内部ですが 基本はクリヤー塗装です。
腰壁とか天井とか、とか比較的さわったりする事が少なく、汚れがつきずらい

ところは
エキストラクリヤー1回で充分です。 良く浸透させて塗ってください。 

基本は木になじむ位というのが良いです。 

普通のペンキみたいに刷毛でべったり塗るのではなく あくまで専用ブラシ
等で刷り込むように塗ってください。 塗りすぎは 乾燥不良につながります。
一定以上塗付しても 木は吸い込まなくなります。
オスモの撥水性、安全性、塗りやすさ等 一番良さがわかると思います。
少ない量でたくさん塗れる事が実感できると思います。 木が吸収出来なかった
塗料はウエス等で拭き取ってください。
価格もクリヤーの中ではお値打ちになっております。

エキストラクリヤーお求めの方はコチラをクリック

そして 無垢材のフロアーには なんといっても オスモで一番の売れ筋商品 
フロアクリヤーがとびきり良いです。

2回塗りです。持ちも良いです。 冬に裸足で歩くとその良さがわかります。
フロアを塗るには コテ刷毛がとっても便利です。あわせてお求め下さい。
ちょっとしたコツがありますが お求めの方には 簡単な塗装方法を書いた
説明書をおつけします。
床の塗装もオスモであれば 素人の方でも簡単にできます。
アイフルのCMみたいにならない様に、逃げ場所は考えて塗ってくださいね! 
部屋から出られなくなります(^_^.)

フロアクリヤお求めの方はコチラをクリック

オスモに新製品誕生! その名も
フロアクリアーラピッドです。
オスモカラーの弱点でもあった乾燥の遅さを克服!
乾燥時間約4〜5時間ですので
一日に2回の塗装が可能になりました
無垢フローリングを始めコルク、OSB床材、未塗装の木質フローリング、及び耐久性が要求される木部にお使いください。
テラコッタや素焼きのタイルに塗装することも出来ます。

フロアだけでなくても色々な所に使えるので
これは 便利です。

次に家具、ドア、テーブルなどは エキストラクリヤーを一回塗った後、
ノーマルクリヤーが基本ですが 私見ですがあえて床に塗るフロアクリヤ
をお勧めします。

フロア用に出来ていますので磨耗性や汚染性が優れているからです。
特に最近は 無垢の一枚板や 集成材等をリビングや食堂等のテーブルに使われる
方が多いのですが こういった無垢剤材のテーブルには
オスモがぴったりです。
とくに栃など木に塗られると木目が際立って木の本当の良さがいきてきます。

基本は木が欲しがっているだけオイル分を補ってやると言う事です。
吸収出来なかったオイル分は早めにウエスト等で拭き取ってください。

次に内部のカラー仕上げですが基本的に木目を活かした塗装はオスモウッドワックス
です。 やはり家具、ドア、テーブルなどの仕上げにはウッドワックスのご希望の
カラーを塗った後 一晩置いて ノーマルクリヤーもしくはフロアクリヤを塗りましょう。

ウッドワックスをお求めの方はコチラをクリック

色はコチラをみてお選び下さい。


 次に塗りつぶし仕上げをしたい方はウッドワックスオパークの2回塗り
仕上げをお選び下さい。 

ウッドワックスオパークお求めの方はコチラをクリック
色はコチラからお選び下さい。

以上内部の塗装について簡単ではありますが 説明させて頂きました。
しかし 大事な事を忘れておりました。
お風呂場まわり、洗面所、洗濯機設置
 絶えず水分がかかるような
場所には カビを抑えるために 
もう一工程 増やしてください。
必ず防カビ用のクリヤーを一工程してくださいね!

防カビ用 ウッドプロテクターをお求めの方はコチラをクリック


 次は外部ですが 基本的にコチラはカラー塗装をお選び下さい!
外部のクリヤー仕上げは いまのところ推奨できるものはどこのメーカーを
探してもあまり強力なものはありません。  

つまり紫外線の力はそれだけ凄いっていう事です。(^_^;)
ですので 木そのままの質感を出したいときは木材に近い色を
お選びくださいね!

まず外壁、軒天等の建物まわりですが これが一番大事なことですが、必ず防虫、
防腐の薬剤ウォーターレペレントを下塗りに使ってください。 本当です。必ず!
これをするとしないのでは 持ちが違います。

あまり大きな声で言えないですがプロの塗装屋さんでも使っていないところが
多いです。(^_^;)

そして 木目を活かした塗装をしたい場合場合は、上塗りにはワンコートオンリーを
お使い下さい。

ウォーターレペレントを一回、そして翌日にワンコートオンリーを一回の2回塗装です。
尚 ウォーターレペレントは市販の防腐剤に較べて きつくないほうなのですが
有害な成分が含まれております。 使用の時は気をつけてくださいね!

ウォーターレペレントをお求めの方はコチラをクリック
ワンコートオンリーをお求めの方はコチラをクリック
ワンコートオンリーの色見本はコチラをクリック


そして塗りつぶしのカラー仕上げがしたい場合は上塗りにはカントリーカラー
をお選び下さい。

ウォーターレペレントを一回、カントリーカラー2回の計3回塗装です。
ちょっと塗るのに時間がかかりますね!三日かかります。

しかしこれだけの仕様をくむと 持ちが随分と違います。
ちょっとやそっとのことではなんともない 頑丈な塗装が出来上がります。
カントリーカラーのお求めはこちらをクリック
カントリーカラーの色見本はコチラをクリック


 次はデッキやエクステリア、ガーデニング用品関係ですが

パーゴラやラティス等のガーデニング用品は ウッドステインを2回塗が
簡単で良いでしょう! 簡易的な塗装と考えてください。

ウッドステインは これ自体に防虫、防腐剤の有害な物質が含まれて
います。 塗装の際は気をつけてくださいね!

加圧注入、熱加工処理されたウッドデッキ材には
デッキオイルでよいでしょう。

また防腐加工がされていない材には、必ず
ウォーターレペレントを一回、そして翌日にワンコートオンリーを一回の2回塗装です。
尚 ウォーターレペレントは市販の防腐剤に較べて きつくないほうなのですが
有害な成分が含まれております。 使用の時は気をつけてくださいね!

ウォーターレペレントをお求めの方はコチラをクリック
ワンコートオンリーをお求めの方はコチラをクリック
ワンコートオンリーの色見本はコチラをクリック


そして塗りつぶしのカラー仕上げがしたい場合は上塗りにはカントリーカラー
をお選び下さい。

ウォーターレペレントを一回、カントリーカラー2回の計3回塗装です。
ちょっと塗るのに時間がかかりますね!三日かかります。

しかしこれだけの仕様をくむと 持ちが随分と違います。
ちょっとやそっとのことではなんともない 頑丈な塗装が出来上がります。
カントリーカラーのお求めはこちらをクリック
カントリーカラーの色見本はコチラをクリック


 次はデッキやエクステリア、ガーデニング用品関係ですが

パーゴラやラティス等のガーデニング用品は ウッドステインを2回塗が
簡単で良いでしょう! 簡易的な塗装と考えてください。

ウッドステインは これ自体に防虫、防腐剤の有害な物質が含まれて
います。 塗装の際は気をつけてくださいね!

ウッドステインをお求めの方はコチラをクリック
ウッドステインの色見本はコチラ


一般的なウッドデッキを塗装するの上記の
ウォーターレペレント+ワンコートオンリー、又はカントリーカラー
の仕様をお勧めいたします。

また加圧注入、熱加工処理されたウッドデッキ材には
デッキオイルでよいでしょう。
もちろんワンコートオンリーやカントリーカラーでもかまいません。

デッキオイルお求めの方はコチラをクリック
デッキオイルの色見本はコチラをクリック

以上おおまかではありますが 独断と私見で 大雑把に
説明させて頂きました。



塗料選択方法と塗装仕様のまとめ メーカー資料から転載




内部
 の場合の塗料選定及び塗装仕様



クリヤー仕上げ 木目仕上げ 塗りつぶし仕上げ
壁、天井、柱 エキストラクリヤ
又はノーマルクリヤ
の一回塗装
ウッドワックスのカラー
塗装+ノーマルクリヤ 
の計2回塗装
ウッドワックスオパーク
×2回塗装
フロアクリアー×2回塗装
フロアクリアーの塗装方法  
はこちらへ
ウッドワックスのカラー 
塗装+フロアクリアー  
の計2回塗装
ウッドワックスオパーク
×2回塗装
廻縁、幅木、家具
ドア、ドア枠
エキストラクリヤー
ノーマルクリヤー
2回塗装
ウッドワックスのカラー
塗装+ノーマルクリヤ 
の計2回塗装
ウッドワックスオパーク
×2回塗装
浴室、洗面所、
お風呂、桧風呂
ウッドプロテクター
ノーマルクリヤー
2回塗装
ウッドプロテクター
ウッドワックス
のカラー
塗装+ノーマルクリヤ 
の計3回塗装
ウッドプロテクター
ウッドワックスオパーク
のカラー塗装2回 
  (計3回塗装)

外部 の場合の塗料選定及び塗装仕様

クリヤー仕上げ 木目仕上げ 塗りつぶし仕上げ
軒天    ウォーターレペレント
+ノーマルクリヤー
ウォーターレペレント
ワンコートオンリー
の2回塗装
ウォーターレペレント
カントリーカラー×2回の
計三回塗装
外部全般
(外壁、破風、ログハウス )
原則として不可
(UVカットの顔料が
含まれていないため) 
ウォーターレペレント
ワンコートオンリー
の2回塗装
ウォーターレペレント
カントリーカラー×2回の
計三回塗装



エクステリア、ガーデニング用品等は

     以下の商品が推奨されます。

     □ ワンコートオンリー ワンコートオンリー推奨  WRウォーターレペレントの下塗りが必要)

     □ ウッドステイン これ自体に防腐、防カビ剤が含まれているので
           同じ塗料の2回塗りでO.K ラティス、パーゴラ等ガーデニング関係の塗装にどうぞ1

     □ デッキオイル  加圧注入、熱加工処理されたウッドデッキ剤に最適。
 
| お問合せ |
Homepage Master